総武本線/設定あり

※総武本線(総武快速線)から横須賀線・成田線・内房線・外房線に直通する列車は横須賀線成田線内房線外房線のページも参照して下さい。



画像 DSC09528.jpgDSC09526.jpgDSC_0967.JPG
表示種別/行先 特急あずさ/千葉
投稿者 時雨n 3枚目ST02
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/03/07 2019/03/22
撮影場所 塩尻駅 新宿駅
解説 多数あるあずさ号のうち30号が千葉まで乗り入れ。翌日、折り返しで3号に使用されます。

画像 Local_Yotsukaido.jpgforyotsukaido.JPG
表示種別/行先 普通/四街道
投稿者 1枚目野田むつみ、2枚目あかべぇ
運転本数 1本/日
撮影日時 1枚目2013/08/09、2枚目2012/07/25
撮影場所 千葉駅
解説 千葉駅18:34発のみ設定されている普通四街道行です。毎日運転されており、現行ダイヤでは209系6両での運転となっています。

画像 DSCyachimata00736.jpg
表示種別/行先 普通/八街
投稿者 あ行
運転本数 1本/日
撮影日時 2023/03/18
撮影場所 千葉駅
解説 2023年ダイヤ改正で、元々成東行きだったものが短縮されて定期設定された。八街到着後は折り返しの千葉行きになる。一応千葉駅発の最終が成東行きのため、これを逃しても成東まで行くことは可能である。

画像 rapid-sakura.JPGDSC_0180[1].jpg
表示種別/行先 快速/佐倉
投稿者 みや 2枚目ST02
運転本数 平日6本/日、休日5本/日
撮影日時 2013/8/2
撮影場所 東京駅
解説 早朝夜間のみの運転。E217系は種別に快速表示は無い

画像 DSCF3909.JPGDSCF4050.JPGforsakura.JPG
表示種別/行先 普通/佐倉
投稿者 1・2枚目ちふむ めしはしかや、3枚目あかべぇ
運転本数 2本/日
撮影日時 1・2枚目2014/02/06、3枚目2012/09/16
撮影場所 千葉駅
解説 朝ラッシュ直後に運転される普通の佐倉行きです。こちらは快速佐倉行きとは違って、各駅に停車します。

画像 DSC06861.jpgDSC06846.jpgDSCN5834.JPG
表示種別/行先 特急しおさい/成東
投稿者 1、2枚目 時雨n 3枚目 きの
運転本数 平日1本/日
撮影日時 1、2枚目 2014/03/24 3枚目 2018/08/14
撮影場所 東京駅
解説 深夜帯に運行される17号で、佐倉まであやめ3号と連結している。純粋な成東止めはこれ1本だけだが、これとは別に成東から普通に変わるしおさいが1本存在する。【補足】2015年3月のダイヤ改正であやめ号が廃止され、成東から普通に変わる列車も消滅したため、現在この列車はしおさい13号の単独での運転となっております。また、255系での運転となっております。(ちふむ めしはしかや追記)

画像 naruto1.jpgnaruto2.jpg
表示種別/行先 快速/成東
投稿者 NESSCAFE / LR
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/4/5
撮影場所 東京駅
解説 佐倉で分割され前寄り11両は成田空港行、後ろ寄り4両は成東行となる。佐倉から先は普通列車となる。

画像 DSC00138_R.JPGDSC00133_R.JPGDSC00134_R.JPG 横芝行き01.jpg横芝行き02.jpg
表示種別/行先 普通/横芝
投稿者 やまびこP
運転本数 1本/日
撮影日時 1~3枚目2014/3/27、4、5枚目2016/7/11
撮影場所 1~3枚目四街道駅、4、5枚目千葉駅
解説 深夜に1本のみ運行される総武本線普通列車横芝行き1321M

画像 旭.jpg旭行き01.jpg 旭行き02.jpg旭行き03.jpg旭行き04.jpg
表示種別/行先 普通/旭
投稿者 みずえさ
運転本数 1本/日
撮影日時 1枚目2015/03/27、2~4枚目2016/7/12
撮影場所 銚子駅
解説 19時台に銚子始発で1本のみ存在する。

画像 shiosai sta.jpgshiosai jap.jpgshiosai eng.jpg
表示種別/行先 特急しおさい/銚子
投稿者 たわし
運転本数 6本/日
撮影日時 2015/03/27
撮影場所 東京駅
解説 255系とE257系で運転。

  • 最終更新:2023-03-23 00:10:26

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード