東海道本線JR神戸線区間/設定なし

画像 IMG_201912241518448.jpgIMG_201912241518447.jpg
表示種別/行先 特急かにカニはまかぜ/大阪
投稿者 ST02
運転本数 冬季の休日に1日1本
撮影日時 2019/12/22
撮影場所 神戸駅
解説 臨時列車として運転されているかにカニはまかぜの大阪行きです。

画像 IMG_0046.jpgIMG_0059.jpgIMG_0042.jpgIMG_8842.JPG
表示種別/行先 快速/尼崎
投稿者 逸P [A]あずさ
運転本数 -
撮影日時 2012/10/04 2020/11/28
撮影場所 大阪駅 明石駅
解説 人身事故による逝っとけ行き先で、定期での設定はありません。

画像 lo_aslo_as_sideIMG_5532.JPGIMG_5534.JPGIMG_0989.JPG
表示種別/行先 普通/芦屋
投稿者 1-5枚目[A]あずさ
運転本数 設定なし
撮影日時 2015/12/06 3枚目以降2019/05/30
撮影場所 全て大阪駅
解説 逝っとけの行先。逝っとけの中では最近出るようになった。神戸~明石間でお客様と接触すると出ることが多い。

画像 DSCF5576_convert_20130825214726.jpgDSCF5575_convert_20130825214809.jpgDSCN6845.jpgDSCN6847.jpgDSCN__1085.JPG
表示種別/行先 普通/灘
投稿者 前2枚しゅんしゅんP 後2枚ラティ、5枚目あ行
運転本数 -
撮影日時 2013/08/25,5枚目2020/01/22
撮影場所 三ノ宮駅
解説 逝っとけ行先のひとつ。定期設定はありません。出現率はかなり低いです。

画像 FSCN6830.jpgFSCN6832.jpgFSCN6833.jpg
表示種別/行先 快速/三ノ宮
投稿者 ラティ
運転本数 -
撮影日時 2015/05/30
撮影場所 神戸駅
解説 JRの三ノ宮行き、最後の目撃情報が約8年前。沿線火災の影響で、灘~芦屋で折り返し運転をしていた際に突如出現。因みにこの時、駅の表示と放送は『快速 京都方面米原』でした。

画像 CIMG0610.jpgCIMG062-2.jpgCIMG062-3.jpgCIMG0627.jpg
表示種別/行先 快速/神戸
投稿者 ラティ
運転本数 -
撮影日時 2014/10/13
撮影場所 大阪駅
解説 台風の影響で、16時以降の列車の運転を見合わせた際に運転された。快速停車駅への最終列車。

画像 rapid_hyogo.jpg
表示種別/行先 快速/兵庫
投稿者 かけるん
運転本数 -
撮影日時 失念
撮影場所 尼崎駅
解説 逝っとけ行先のひとつ。異常時の下り快速は尼崎や土山で折り返しになることが多いため、あまり見られない。どうやって折り返したんだろう…。(うp主追記: 神戸貨物ターミナルで折り返し可能なようです)

画像 DSCN250-7.jpgDSCN250-6.jpgDSCN2513.jpgDSCN7419_suma1.JPGDSCN7438_suma2.JPG
表示種別/行先 快速/須磨
投稿者 ラティ,あ行
運転本数 -
撮影日時 2016/02/05,2021/01/01
撮影場所 神戸駅,三ノ宮駅
解説 垂水~舞子での人身事故の影響で出現。かつては不発弾処理の際に大量設定されたことがある。

画像 s_rapid_okubo.jpegDSCN9641.jpgDSCN9047.jpgDSCN9644.jpgIMG_4327.JPGIMG_4329.JPGDSCN7492_okubo.jpg
表示種別/行先 新快速/大久保
投稿者 1枚目ナゼカ 2枚目以降ラティ 5,6枚目[A]あずさ,7枚目:あ行
運転本数 -
撮影日時 2013/07/17 5,6枚目2019/05/14,7枚目:2021/01/02
撮影場所 西明石駅 5,6枚目大阪駅
解説 逝っとけ行先のひとつ。大久保は複々線区間が終わった西側の最初の折り返し可能駅であるため、比較的出現率は高め。

画像 DSCN0287.jpgDSCN0292.jpgDSCN0283.jpgDSCN7542_okubo.jpg
表示種別/行先 快速/大久保
投稿者 ラティ,あ行
運転本数 4本(臨時)/年
撮影日時 2014/12/06,2021/01/05
撮影場所 三ノ宮駅
解説 ルミナリエの期間中、三ノ宮発で土休日1本のみ設定される。終点の大久保まで先に到着する。ダイヤ乱れ時にも出現する場合がある。

画像 DSCN0100.jpgDSCN0296.jpgDSCN0279.jpg
表示種別/行先 普通/大久保
投稿者 ラティ
運転本数 4本(臨時)/年
撮影日時 2014/12/06
撮影場所 西明石駅
解説 上記の明石からの表示。

画像 DSCN7469_tsichiyama.jpgDSCN7464_tsuchihasshahyo.jpg
表示種別/行先 新快速/土山
投稿者 あ行
運転本数 -
撮影日時 2021/01/02
撮影場所 三ノ宮駅
解説 琵琶湖線内の架線支障に伴い突発的に出現した。快速の方はたまに見られるが、新快速となると大久保や宝殿行きが多く、土山行きは出現率が低いかと思われる。

画像 rapid_tsuchiyama.JPGIMG_04011.jpgCIMG0730.jpgCIMG0732.jpgIMG_8146.JPGDSCN7512_221tuchi.jpg
表示種別/行先 快速/土山
投稿者 1枚目:かけるん 2枚目:逸P 3,4枚目:ラティ,5,6枚目:あ行
運転本数 -
撮影日時 1枚目:2013/03/30 2枚目:2012/3/5,5枚目:2020/12/31,6枚目:2021/01/05
撮影場所 1枚目:尼崎駅 2枚目:大阪駅 3,4枚目:兵庫駅,5,6枚目:三ノ宮駅
解説 逝っとけ定番の、定期では存在しない途中駅止まり。他の類似行先として大久保、宝殿、英賀保などが存在する。最短3分の遅れで出現するため、突発的な行先としてはレア度はかなり低い。

画像 shin_higashi_kakoFLCUtcnaMAAXIrt.jpg
表示種別/行先 新快速/東加古川
投稿者 [A]あずさ
運転本数 -
撮影日時 2021/02/08
撮影場所 西明石駅
解説 遅れが少ないと大久保になり、遅れが大きいと大阪折りになるため、1年に5回あるかないか程度。

画像 A快速東加古川.jpg
表示種別/行先 A快速/東加古川
投稿者
運転本数 -
撮影日時 2023/3/16
撮影場所 新大阪駅
解説 京都線内で快速が行先を変えること自体珍しい。御着よりも若干出現しにくい。

画像 DSCN0078.jpgDSCN0079.jpgDSCN0054.jpg
表示種別/行先 新快速/加古川
投稿者 ラティ
運転本数 -
撮影日時 2015/10/12
撮影場所 西明石駅・神戸駅(発車標)
解説 御着駅構内線路切り替え工事の影響で運転された。

画像 IMGP0983_convert_20130928205054.jpgDSCN8010.JPGDSCN8008.jpg
表示種別/行先 新快速/宝殿
投稿者 おれ,あ行
運転本数 -
撮影日時 2013/04/07,2021/01/12
撮影場所 加古川駅,三ノ宮駅
解説 逝っとけ行先のひとつ。定期では存在しません。新快速の逝っとけ行き先では比較的出現率が高い。

画像 DSCN0060.jpgDSCN0-064.jpgDSCN0063.jpgDSCN0056.jpgIMG_8375.jpg
表示種別/行先 快速/宝殿
投稿者 ラティ,あ行
運転本数 -
撮影日時 2015/10/12,2021/01/22
撮影場所 神戸駅,六甲道駅
解説 御着駅構内線路切り替え工事の影響で運転された。ダイヤ乱れで偶に出ることがある。

画像 DSCN0069.jpgDSCN0067.jpgDSCN0-066.jpgDSCN0072.jpgLo_hodenfc
表示種別/行先 普通/宝殿
投稿者 ラティ 5枚目[A]あずさ
運転本数 -
撮影日時 2015/10/12 5枚目2018/1/21
撮影場所 西明石駅 5枚目加古川駅
解説 御着駅構内線路切り替え工事の影響で運転された。(5枚目追記:逝っとけで出ることもある。)

画像 IMG_6010.JPGIMG_6020_.JPGIMG_6023.JPGIMG_6021.JPGIMG_6034.JPGDSCNgochaku1500.jpg
表示種別/行先 快速/御着
投稿者 [A]あずさ,あ行
運転本数 -本/日
撮影日時 2018/07/07,2022/01/04
撮影場所 4枚目まで 京都駅 5枚目 大阪駅 6枚目 明石駅
解説 平成30年7月豪雨により東姫路~御着間にある市川の水位が増し、御着以遠の運転を見合わせた際に京都~明石間で見られた表示。ダイヤ乱れ時にも出現することがあるが、やや出現しにくい。

画像 IMG_6002.JPGIMG_6008.JPGIMG_6006.JPGDSCNgochaku1504.jpg
表示種別/行先 普通/御着
投稿者 [A]あずさ,あ行
運転本数 -本/日
撮影日時 2018/07/07,2022/01/04
撮影場所 1枚目 近江八幡駅 2枚目 京都駅 3枚目 草津駅 4枚目 明石駅
解説 平成30年7月豪雨により東姫路~御着間にある市川の水位が増し、御着以遠の運転を見合わせた際に米原~高槻、明石~御着間で見られた表示。ダイヤ乱れ時にも出現することがあるが、やや出現しにくい。

  • 最終更新:2023-03-20 00:17:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード