東武/伊勢崎線・野田線系統/設定なし
伊勢崎線(スカイツリーライン)系統
画像 | ![]() ![]() |
表示種別/行先 | 急行/鷺沼 |
投稿者 | 野田むつみ(1枚目)、猛虎P(2枚目) |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2013/09/02(1枚目)、2012/10/11(2枚目) |
撮影場所 | 新越谷駅 |
解説 | 田園都市線 鷺沼以西で輸送障害が発生した際に、東武線内を走行中の半蔵門線直通列車が表示することがある。定期設定では存在しない。また、田園都市線内でも急行鷺沼行の設定は、土休日夜間の大井町線からの直通列車(1本)のみであったが、2014/6/21のダイヤ改正で消滅した。東急/大井町線/設定消滅も参照。 |
画像 | ![]() |
表示種別/行先 | 急行/渋谷 |
投稿者 | 野田むつみ |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2013/07/08 |
撮影場所 | 越谷駅 |
解説 | 東急田園都市線内で輸送障害が発生し、東武・半蔵門線間の直通を継続したまま半蔵門・田園都市線間の直通を中止した際に表示される。また、田園都市線内でも急行渋谷行の設定は、平日の最終と休日朝のそれぞれ1本のみである。東急/田園都市線/設定ありも参照。 |
画像 | ![]() |
表示種別/行先 | 団体専用特急りょうもう |
投稿者 | ST02 |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2021/3/27 |
撮影場所 | 浅草駅 |
解説 | りょうもう号に使われる200系を用いた団体が行われるときに使用されます。定期の幕回しでは撮れない位置にあるためレアです。なお200系には「団体専用」幕もあります。 |
画像 | ![]() ![]() ![]() |
表示種別/行先 | さくらトレイン/とうきょうスカイツリー |
投稿者 | ST02 |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2021/3/27 |
撮影場所 | 浅草駅 |
解説 | リバティとスカイツリートレインを使用し隅田川沿いの桜を見る列車が走りました。 |
画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
表示種別/行先 | 急行/北千住 |
投稿者 | 三品湊(1枚目)、猛虎P(2,3,4枚目)、ST02(5,6,7,8枚目)、Missy(9,10枚目) |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2011/03/24(1枚目)、2013/05/23(2枚目)、2014/06/23(3,4枚目)、2021/10/04(9,10枚目) |
撮影場所 | 新越谷駅(1枚目)、越谷駅(2,3枚目)、北千住駅(4,10枚目)、西新井駅(9枚目) |
解説 | ダイヤ乱れなど半蔵門線との直通中止時に突発的に設定される行先です。1枚目の画像は東日本大震災の影響で直通中止になった時のものです。また、2016年11月、クレヨンしんちゃん25周年記念で50050系51055Fにクレヨンしんちゃんのラッピングが行われ、その運行初日に臨時急行北千住行きが運転されましたが、車両の表示は「臨時」でした。(通常は、北千住発着の急行は区間急行として運転される為(過去には30000系直通車・50050系を使用する列車も存在した)、突発的な変更ではなく最初から急行北千住行きとして運転されるのは珍しいと思われる。)なお、同様に設定される準急北千住行きについては、過去に地上車の準急(現区間急行)が存在したので、東武/伊勢崎線・野田線系統/設定消滅を参照。 |
画像 | ![]() ![]() |
表示種別/行先 | 普通/草加 |
投稿者 | Missy |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2021/10/04 |
撮影場所 | 北千住駅 |
解説 | 蒲生駅にて発生した人身事故に影響で浅草側の急行線は運転見合わせ、緩行線は草加行と竹ノ塚行を運転し折り返し運転を行なった。 |
画像 | ![]() |
表示種別/行先 | 急行/北越谷 |
投稿者 | 1枚目野田むつみ、2枚目アーバン |
運転本数 | - |
撮影日時 | 1枚目2011/11/23、2枚目2017/12/12 |
撮影場所 | 1枚目新越谷駅、2枚目北千住駅 |
解説 | ダイヤ乱れの影響により、所定久喜行のものを区間運休させたものです。なお、定期設定の場合は停車駅の都合上、急行ではなく準急として設定されます。余談になりますが、2016年3月26日現在では「東急線内急行」の北越谷行が土休日のみ1本あります。東急/田園都市線/設定ありも参照。 |
画像 | ![]() ![]() |
表示種別/行先 | 特急きぬがわ/下今市 |
投稿者 | ST02 |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2020/04 |
撮影場所 | 栃木駅 |
解説 | この日はJR線内での人身事故のため下今市止まりになりました。駅放送は対応していたものの行先表示は鬼怒川温泉行きのままでした。 |
画像 | ![]() |
表示種別/行先 | 特急はちおうじ日光/東武日光⇔八王子 |
投稿者 | |
運転本数 | - |
撮影日時 | 2009/07/19 |
撮影場所 | 八王子駅 |
解説 | JR東武直通特急、通常の新宿行きとは違い大宮から武蔵野線経由となる、ただし画像の双方向幕は189系彩野のもので253系に置き換わった現在では見られなくなった |
画像 | ![]() ![]() |
表示種別/行先 | SL大樹/鬼怒川温泉⇔下今市 |
投稿者 | 1枚目: 2枚目:ST02 |
運転本数 | 4往復/日 |
撮影日時 | 2017/08/27 2020/04 |
撮影場所 | 下今市駅 |
解説 | 2017年8月10日から運行開始したSL観光列車 |
画像 | |
表示種別/行先 | 特急スノーパル/会津高原尾瀬口 |
投稿者 | 三品湊 |
運転本数 | 0~1本/日 |
撮影日時 | 2012/02/11 |
撮影場所 | 新藤原駅 |
解説 | 主に冬季の金・休前日(発車)に運行される臨時特急「スノーパル2355」用の幕です。 |
画像 | ![]() |
表示種別/行先 | 特急 尾瀬夜行/会津高原尾瀬口 |
投稿者 | 野田むつみ |
運転本数 | 0~1本/日 |
撮影日時 | 2012/06/16 |
撮影場所 | 新越谷駅 |
解説 | 夜行列車「尾瀬夜行23:55」用の表示です。設定日はスノーパル同様、発車日基準で[土休日の前日]となっています。 |
- 最終更新:2023-03-19 19:50:16