名鉄/設定あり/名古屋以西

名古屋本線

画像 特急須ケ口 1.JPGDSCN0703.jpgCIMG080f9.jpgDSCN2143.jpg特急須ケ口パノスパ特別車オーロラ.JPG特急須ケ口リニュスパ特別車.JPG
表示種別/行先 特急/須ケ口
投稿者 1枚目 水瓜亭、2・3枚目ラティ、5,6枚目鉄道定刻NAGOYA@定刻P
運転本数 平日4本/日
撮影日時 2013/10/01ほか
撮影場所 神宮前駅ほか
解説 平日の朝にのみ存在し、始発駅が河和・吉良吉田・豊橋と様々な方面からやって来ます。須ケ口は特急の基本停車駅ではないので終着駅が特別停車というちょっと面白い列車です。

画像 快急須ケ口1.JPG快急須ケ口2.JPGDSCN0683.jpgDSCN0687.jpg快急須ケ口3500系細幕.JPG快急須ケ口新塗装オーロラ2.JPG
表示種別/行先 快急/須ケ口
投稿者 1・2枚目水瓜亭、3・4枚目ラティ、5・6枚目鉄道定刻NAGOYA@定刻P
運転本数 平日1本/日
撮影日時 2014/07/01など
撮影場所 知多半田駅・太田川駅・聚楽園駅
解説 河和発須ケ口行きで平日の朝にのみ存在しています。河和〜知多半田間は普通、知多半田〜神宮前間は快急、神宮前〜須ケ口は急行と途中で2回種別を変えその内の快急と急行がレア行き先となっています。

画像 急行須ケ口2.JPG急行須ケ口.JPG急行須ケ口 2.JPGDSCN9424.jpgDSCN0293.jpg急行須ケ口オーロラ.JPG
表示種別/行先 急行/須ケ口
投稿者 水瓜亭(前3枚)、ラティ(4.5枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(6枚目)
運転本数 平日3本/日、土休日1本/日
撮影日時 2012/07/07(1枚目)2013/04/04(2枚目)2013/10/01(3枚目)
撮影場所 豊橋駅(1,2枚目)神宮前駅(3枚目)
解説 朝夕ラッシュ時に出現する行先です。1,2枚目の写真のように1200系が充当される列車では、他の特急車の間合い運用と同様に特別車は締切となります。

画像 DSC_1874.jpg
表示種別/行先 準急/須ケ口
投稿者 ST02
運転本数 土休日1本/日
撮影日時 2020/02
撮影場所 堀田駅
解説 土休日朝のみ豊明始発の5000系の運用で設定されています。神宮前から普通に変わります。

画像 7074418362076.jpeg20220306_012708.jpg
表示種別/行先 締切/須ケ口(列車自体は 急行/須ヶ口)
投稿者 1,2枚目ST02
運転本数 平日1本/日、土休日1本/日
撮影日時 2018/02/10
撮影場所 金山駅
解説 上記の急行 須ヶ口行きのうち夜の1本がC2運用なので締切表示を見ることができます。

画像 快急一宮3500系.JPG快急一宮3700系.JPG快急一宮3150系LED.JPG快急一宮LED黒縁.JPGDSCN0690.jpgDSCN0688.jpg
表示種別/行先 快急/一宮
投稿者 鉄道定刻NAGOYA@定刻P、後2枚ラティ
運転本数 平日2本/日
撮影日時 2015/01/15
撮影場所 太田川駅・太田川駅
解説 平日朝に内海始発(内海~知多半田は普通、知多半田~神宮前は快速急行、神宮前~一宮は準急)と河和始発(河和~知多半田は普通、知多半田~神宮前は快速急行、神宮前~一宮は急行)の1本ずつがあり、このうち内海始発は2023年3月改正で岐阜行きだったものが一宮行きに短縮されたものです。どちらも普通との接続のため聚楽園に特別停車します。

画像 快特岐阜行き.JPG快特岐阜1700系特別車.JPG快特岐阜3150系オーロラ.JPG快特岐阜LED黒縁3R2.JPG快特岐阜リニュスパ特別車.JPGDSCN9450.jpg
表示種別/行先 快特/岐阜
投稿者 前5枚鉄道定刻NAGOYA@定刻P、後1枚ラティ
運転本数 平日4本/日
撮影日時 2014/07/23(1枚目)2014/11/27(2枚目、3枚目)
撮影場所 名鉄名古屋駅(1枚目)知立駅(2枚目、3枚目)
解説 朝の1本は豊川稲荷発で、国府のみならず本宿や美合にも特別停車しますが、新安城は通過するので快特を名乗っています(2023年3月改正までは豊川線内も特別停車扱いでしたが、標準停車駅に変更されました)。
残りの3本は豊橋始発、深夜に1本、朝に2本(1本は特別停車なし、もう1本は国府に特別停車)です。

画像 準急岐阜.JPGCIMG054f5.jpg準急岐阜黒縁.JPGDSC04391.JPG
表示種別/行先 準急/岐阜
投稿者 水瓜亭(1枚目)、ラティ(2枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(3枚目)福北ゆたかP(4枚目)
運転本数 休日1本/日
撮影日時 2013/10/01、4枚目2017/08/18
撮影場所 神宮前駅、須ヶ口駅
解説 2023年3月改正で名鉄一宮以遠の下り(岐阜方面)準急が全滅し(上りは1日2本残存)、休日ダイヤの中部国際空港からの始発列車で見られるのみになりました(準急区間は中部国際空港→神宮前のみで、神宮前→名鉄岐阜は急行)。
2023年3月改正までは平日だと朝晩で1本ずつ、土休日だと朝に2本あり、それぞれ1本ずつは豊川稲荷始発というかつて稲荷発の本線直通が岐阜まで行っていた頃の列車を彷彿とさせるものでした。

画像 DSC_2741.jpg
表示種別/行先 締切/岐阜(列車自体は 急行/岐阜と普通/岐阜)
投稿者 ST02
運転本数 2本/日
撮影日時 2020/02
撮影場所 栄生駅
解説 早朝の岐阜行きは特別車締切のためこの表示を見ることができます。

「準急/一宮」は豊川線で10本以上設定があるため削除しました。

「快急/岐阜」は、2023年のダイヤ改正で設定消滅となりました。

犬山線

画像 DSC01853.JPGIMG_4622_convert_20150904112638.jpgIMG_4551_convert_20150904112706.jpg急行岩倉3050形.JPG
表示種別/行先 急行/岩倉
投稿者 1枚目:水瓜亭 2・3枚目:時雨n 4枚目:鉄道定刻NAGOYA@定刻P
運転本数 平日4本/日、土休日1本/日
撮影日時 1枚目:2013/09/19 2・3枚目:2015/09/01
撮影場所 1枚目:上小田井駅 2枚目:岩倉駅 3枚目:赤池駅 4枚目:西春駅
解説 岩倉行きの急行は4本あり、名鉄線内完結の列車と地下鉄鶴舞線からの直通列車でそれぞれ2本ずつあります。地下鉄の車輌のうち3000形と3050形は急行が急の1文字で表されている昔の名鉄独特の表記が使われていることが特徴です。

画像 DSC01879.JPGDSC01877.JPGN3000扶桑.JPG普通扶桑3000形.JPG
表示種別/行先 普通/扶桑
投稿者 1,2枚目 水瓜亭、3,4枚目 鉄道定刻NAGOYA@定刻P
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/09/19
撮影場所 柏森駅、布袋駅、江南駅
解説 地下鉄鶴舞線からの直通で朝方に1本のみの行き先です。また扶桑行きの営業列車はこれ1本のみです。

画像 DSC01883.JPG特急須ヶ口特別車.JPG特急犬山リニュスパ特別車.JPG
表示種別/行先 特急/犬山
投稿者 1,2枚目 水瓜亭、3枚目鉄道定刻NAGOYA@定刻P
運転本数 平日1本/日
撮影日時 2013/09/19
撮影場所 柏森駅、知立駅
解説 犬山線の特急系統は新鵜沼発着が基本ですが、平日朝のこの1本のみは犬山止まりとなっています。

画像 20230630_上小田井駅_下り_方向幕.jpg20230630_上小田井駅_下り_発車案内.jpg
表示種別/行先 急行/犬山
投稿者 H.Hiro(1・2枚目)
運転本数 平日8本/日、休日4本/日
撮影日時 2023/06/30
撮影場所 上小田井駅(1・2枚目)
解説 2023年3月改正までは各務原線から来る「急行/犬山」が多数存在しましたが、これがなくなったことで、早朝~朝ラッシュ時と休日夜間に見られるのみになりました。なお犬山まで急行で到着するのは平日6本/日、休日2本/日のみで、他は種別変更の関係でそれよりも前の区間のみで見られます。また写真1枚目にある通り、地下鉄鶴舞線からの直通列車もあります(平日の3本)。

画像 DSC01893.JPGCIMG054f6.jpg準急犬山6000系三河ワンマン更新車.JPG
表示種別/行先 準急/犬山
投稿者 水瓜亭(1枚目)、ラティ(2枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(3枚目)
運転本数 平日2本/日
撮影日時 2013/09/19
撮影場所 柏森駅
解説 朝にのみ2本設定されていて、それぞれ名古屋本線・常滑線の別々の路線からやって来ます。

画像 DSC_0124[31]-01.jpeg
表示種別/行先 締切/犬山
投稿者 ST02
運転本数 休日1本/日?
撮影日時 2021/11
撮影場所 名鉄名古屋駅
解説 名古屋を6時半くらいにでる急行犬山は締切しています。犬山到着後は新可児行きになります。

画像 DSC01886.JPG特急新鵜沼2.JPGDSCN9160.jpgDSCN920-9.jpgDSCN0479.jpg
表示種別/行先 特急/新鵜沼
投稿者 水瓜亭(1,2枚目)、ラティ(3,4,5枚目)
運転本数 平日5本/日、土休日1本/日
撮影日時 2013/09/19(1枚目)2014/07/01(2枚目)2014/08/24(3枚目)
撮影場所 柏森駅(1枚目)青山駅(2枚目)金山駅(3枚目)
解説 犬山線の特急系統は新鵜沼方面が快特で名古屋方面が特急というのが基本ですが、朝の一部の列車は新鵜沼行きでも特急の列車があります。



「普通 新鵜沼」は、2023年3月のダイヤ改正で河和線知多半田以南で増加し10本以上になったためコメントアウトしました。

「準急 岩倉」は、2023年3月のダイヤ改正で設定消滅となりました。

「準急 新鵜沼」は、2024年3月のダイヤ改正で10本以上になったためコメントアウトしました。

津島線

画像 Exp_Tsushima.JPG3150急行津島.JPGDSC03706.JPG
表示種別/行先 急行/津島
投稿者 猛虎P(1枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(2枚目)、3枚目福北ゆたかP
運転本数 平日2本/日、土休日1本/日
撮影日時 1枚目:2014/08/25 2枚目:2014/10/09、3枚目2017/08/15
撮影場所 名鉄名古屋駅(1枚目)、堀田駅(2枚目)、金山駅(3枚目)
解説 平日に豊川稲荷始発で1本だけ設定があります。神宮前から普通になります。
(2022/12/12追記 H.Hiro)このほか、毎日運転の津島線下り最終普通も、須ヶ口までは急行で運転されます(始発は東岡崎だが、東岡崎→知立は普通)。

画像 semiexp_tsushima.jpgSemi.exp_Tsushima.JPG
表示種別/行先 準急/津島
投稿者 きゅーせん(1枚目)、猛虎P(2枚目)
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/08/16(1枚目)、2014/10/15(2枚目)
撮影場所 名鉄名古屋駅
解説 佐屋や弥富まで行かず津島止になる準急です。河和始発で須ヶ口からは普通に変わります。

画像 普通津島.JPG普通 津島3500系.JPG普通津島オーロラ.JPG普通 津島3150系LED.JPG普通津島黒縁.JPG
表示種別/行先 普通/津島
投稿者 水瓜亭(1枚目)鉄道定刻NAGOYA@定刻P(2枚目以降)
運転本数 平日4本/日、土休日3本/日
撮影日時 2013/10/01(1枚目)2014/12/24(2枚目以降)
撮影場所 神宮前駅(1枚目)、須ヶ口駅(2枚目)、名鉄名古屋駅(3枚目以降)
解説 平日は朝に1本と深夜に3本、土休日は深夜に3本走っています。路線名こそ津島線ですがほとんどの列車は尾西線の佐屋・弥富方面へ直通するために津島止まりの列車そのものが全然走っていません。

尾西線

画像 特急佐屋.JPG特急佐屋1700系特別車.JPGDSCN9718.jpgDSCN9513.jpgDSCN9502.jpgDSCN2185.jpg
表示種別/行先 特急/佐屋
投稿者 水瓜亭(1枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(2枚目)、ラティ(3枚目以降)
運転本数 平日3本/日
撮影日時 2012/12/04
撮影場所 金山駅など
解説 平日夕方ラッシュ時のみに設定されている列車で、始発駅は河和線の河和駅です(2023年3月改正前は知多新線の内海駅始発)。佐屋に到着後は折り返しで名古屋まで回送されます。パノラマスーパー運用が中心です。

準急弥富行きは休日の本数が2桁に達しているため削除しました。

「快速急行 佐屋」は、2023年3月のダイヤ修正にて設定消滅となりました。

各務原線

「急行/準急/普通 犬山経由岐阜」は、2023年3月のダイヤ修正にて設定消滅となりました。

広見線

「ミュースカイ 新可児」は、2021年5月のダイヤ修正にて設定消滅となりました。

「締切 新可児」は、2023年3月のダイヤ改正で設定消滅となりました。

「急行 新可児」は、2024年3月のダイヤ改正で設定消滅となりました。

竹鼻線

画像 Local_Hashimashiyakusho.JPGLocal_Hashimashiyakusho2.JPGDSCN0663.jpgDSCN064-7.jpg羽島市役所前3R大型.JPGDSC_1749.jpg普通羽島市役所前3150オーロラビジョン.jpg
表示種別/行先 普通/羽島市役所前
投稿者 猛虎P(1,2枚目)、ラティ(3,4枚目)、めとなな(5枚目)、ST02(6枚目)、鉄道定刻NAGOYA@定刻P(7枚目)
運転本数 1本/日
撮影日時 2014/08/24(1~4枚目)、2016/8/5(5枚目)
撮影場所 笠松駅(1~4,7枚目)、名鉄岐阜駅(5枚目)
解説 1日1本、最終列車で設定があります。平日休日を問わず名鉄岐阜発となりました。英字案内については多くがHashimashiyakus「h」oのところ、オーロラビジョンのみ(なぜか)Hashimashiyakus「y」oとなっています。

  • 最終更新:2024-03-16 01:29:53

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード