東海道新幹線/設定あり

※山陽新幹線への直通列車は山陽新幹線を参照

画像 DSC05445.jpgDSC02821.JPGIMG_0009.jpgIMG_0008.jpgDSCN9303.jpgDSCN9304.jpg
表示種別/行先 こだま/三島
投稿者 1・2枚目時雨n 3・4枚目逸P 5・6枚目ラティ
運転本数 平日6本/日 土休日5本/日
撮影日時 1枚目2012/09/05 2枚目2009/08/07 3・4枚目2013/8/10
撮影場所 1枚目新横浜駅 2枚目新大阪駅 3・4枚目京都駅
解説 内訳:平日・上り2本 下り4本 土休日・上り2本 下り3本 下りの801号は休日のみの運行。逆に805号は休日運休となる。801・803・805号が夕方ラッシュ時、807号が夜間に運行され通勤特急の役割を持つ。809号が東京発最終。上りは共に夜間に運行され、692号は新大阪発の新富士・三島終車。なお、690号の三島到着の時点で東海道線の上りは既に運行終了しているため、これで三島までたどり着けても丹那TNを越えることは出来ない。(4/11追記:幕の写真を鮮明なものに差し替えました)

画像 IMG_0024.jpgDSCN8318.JPGDSCN8317.JPGDSCN9489.jpgDSCN9490.jpg
表示種別/行先 こだま/静岡
投稿者 1枚目逸P、2,3枚目福北ゆたかP、4・5枚目ラティ
運転本数 3本/日
撮影日時 1枚目2012/7/14、2,3枚目2013/09/11
撮影場所 1枚目新大阪駅、2,3枚目東京駅
解説 上り1本と下り2本の設定。すべてN700系が充当。

画像 DSCN8354.JPGDSCN8358.JPGDSCN9358.jpgDSCN9359.jpg
表示種別/行先 こだま/浜松
投稿者 前2枚福北ゆたかP 後2枚ラティ
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/09/11
撮影場所 東京駅
解説 1日に1本あるこだまの浜松行きです。現在はN700系が充当されている。

画像 DSCN8777.jpgDSCN8778.jpgDSCN8786.jpgDSCN8787.jpgのぞみ71側面幕N700.JPGのぞみ71側面幕指定席N700.JPG
表示種別/行先 のぞみ/名古屋
投稿者 ラティ(4枚目まで)鉄道定刻NAGOYA@定刻P(5,6枚目)
運転本数 2本+α/日
撮影日時 2016/4/20(4枚目まで) 2022/10/16(5,6枚目)
撮影場所 博多駅(4枚目まで)東京駅(5,6枚目)
解説 夜に博多・広島方面から2本存在する名古屋行きです。(時雨様追記内容をまとめたうえで定刻P追記)博多発2本のうち96号は新大阪こだま乗継で米原・岐阜羽島最終。98号は京都・名古屋最終。また曜日限定で東京22:00発71号も出現した。

画像 P8151556.JPGIMG_1399.jpgIMG_1397.jpg
表示種別/行先 ひかり/名古屋
投稿者 1枚目:瀬戸内 2・3枚目:時雨n
運転本数 2本/日
撮影日時 1枚目:2012/8/15 2・3枚目:2013/03/29
撮影場所 1枚目:広島駅 2枚目:新横浜駅
解説 東京発の名古屋行きひかりは現在もなお1日2本存在するが、山陽区間からの物はのぞみとなり、見ることができない。
5/1 時雨n補足:現行では、終電間際の下りに2本設定。停車駅が岡山直通タイプの基本停車駅に豊橋が加わったもので、他にこの停車駅の列車は上りの名古屋始発便のみの変わったタイプである(似たものに538号が有。(基本+小田原))。二本目である539号は浜松・豊橋・名古屋終車。また、三島で浜松終車であるこだま703号を抜くため、実質的に掛川終でもある。

  • 最終更新:2023-01-03 20:10:07

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード