山陽/設定あり

山陽電鉄本線

画像 ltd-exp-mikage.jpg
表示種別/行先 直通特急/(阪神)御影
投稿者 寛山P
運転本数 1本/日
撮影日時 2013/03/15
撮影場所 明石駅
解説 深夜帯の1本のみ存在します。かつては三宮行の特急でした。2016年改正で尼崎行きに延長され消滅したものの2022年改正で復活しました。

画像 IMG_0151.JPGCIMGa1372.jpgIMG_Hanshin-Kobe-Sannomiya S特急 LEDIMG_202001141643302.jpg
表示種別/行先 S特急/阪神神戸三宮
投稿者 1枚目: 逸P、2枚目: ラティ、3枚目:三神路 4枚目:ST02
運転本数 平日7本/日 土休日1本/日
撮影日時 2012/11/11、3枚目:2019/10/03
撮影場所 1・2枚目: 元町駅、3枚目:高速長田駅
解説 山陽区関内における特急の下にあたる列車ですが、特急停車駅の舞子公園を通過するなど、一部千鳥停車の要素もみられる種別です。S特急には土休日に1本別に阪急神戸三宮行きが設定されており、それに比べるとレア度は劣りますが、S特急そのものの設定が少なくなっています。

画像 DSCN3149.jpgIMG_202001141643305.jpg
表示種別/行先 S特急/阪急神戸三宮
投稿者 ラティ 4枚目ST02
運転本数 土休1本/日
撮影日時 2016/03/19
撮影場所 高速神戸駅
解説 かつて設定があった。2016年のダイヤ改正で復活

画像 B7398CA1-DFB1-4077-A71C-09D80AB641C8.jpeg
表示種別/行先 S特急/新開地
投稿者 三神路
運転本数 平日1本/日
撮影日時 2022/12/28
撮影場所 高速長田駅
解説 1998年改正以来24年ぶりに2022年改正で復活した設定で、平日の夕ラッシュ時間帯に1本のみの設定となっている。

画像 ltd_higashisuma
表示種別/行先 特急/東須磨
投稿者 しゅんしゅんP
運転本数 平日7本、土休日3本/日
撮影日時 2013/5/25
撮影場所 東須磨駅
解説 一日を通して設定があるが、どの列車も朝ラッシュ明け、昼過ぎ、夕ラッシュ明けと、混雑する時間をさけて設定されています。



画像 DSCN1-754.jpg
表示種別/行先 普通/須磨浦公園
投稿者 ラティ
運転本数 2本/日
撮影日時 2015/01/01
撮影場所 阪急神戸三宮駅
解説 阪神なんば線開業前は数本設定があったが、今では大晦日~元旦にかけての終夜運転時しか基本的に見れない。5000系4両編成が用いられることが多いが、2015年の終夜運転では6両編成も使用され、数十年ぶりに阪急三宮駅に6両編成の5000系が停車しました。幕車は側面に普通須磨浦公園が入っていないため、種別のみの表示。これも非常にレアな幕。

画像 Local_kasumigaoka.jpgLocal for KasumigaokaFfyaP5tVUAA4AV_.jpg
表示種別/行先 普通/霞ヶ丘
投稿者 1枚目:猛虎P 2枚目:三神路 3枚目ST02
運転本数 平日4本/日 土休日1本/日
撮影日時 1枚目:2015/03/12 2枚目:2018/11/26
撮影場所 1枚目:新開地駅 2枚目:高速神戸駅
解説 朝ラッシュ時間帯に僅かに運転されます。側面幕が「普通」とだけ表示される編成も使用されています。

画像 CIMG01-01.jpgsanyo_local_akashi_011.jpgDSCN7140.jpgDSCN__3197.jpg
表示種別/行先 普通/明石
投稿者 1・2枚目: ラティ、3枚目: dieene、4枚目:あ行
運転本数 平日1本/日
撮影日時 1・2枚目: 2014/11/24、3枚目: 2013/02/19、5・6枚目:2021/05/03
撮影場所 1・2枚目: 山陽須磨駅、3枚目: 須磨浦公園駅 4枚目:西新町駅、5・6枚目:山陽姫路駅
解説 平日の夜に1本のみ存在する。2016年改正で設定が一旦消滅しました。2021年の緊急事態宣言に伴う行き先変更の措置により、一時的に東須磨行きの短縮として深夜帯に姫路から1本だけ設定されていました。2022年に復活し、形としては緊急事態宣言中の行先変更と同様の設定となっている。

画像 CIMG06-56.jpgCIMG1-010.jpgCIMG1-026.jpgDSC_3850.jpg
表示種別/行先 特急/東二見
投稿者 1〜3枚目ラティ 4枚目ST02
運転本数 平日4本、休日4本/日
撮影日時 2014/10/20
撮影場所 山陽姫路駅
解説 姫路発で数本設定がある。平日一本目のみ阪神車が担当となる。阪神車での充当の際、車内の表示が「阪神 東二見」となっているが、これは『上り列車は山陽線内・高速神戸まで阪神と行先に冠が付く』という阪神の車輌特性に則った仕方のない表示。



画像 DSCF1215.jpgggDSCN0849.JPGCIMG7268.jpg
表示種別/行先 普通/高砂
投稿者 1枚目寛山P、2枚目福北ゆたかP、3枚目ラティ
運転本数 平日2本/日
撮影日時 1枚目2011/12/24
撮影場所 1枚目東二見駅
解説 朝ラッシュ時間帯に僅かに運転されます。2022年改正で東二見始発のみの設定となる。

画像 DSC_1828.jpgDSCN__3308.jpg
表示種別/行先 S特急/高砂
投稿者 ST02 あ行
運転本数 平日3本/日
撮影日時 2020/03/16 2021 2021/05/04
撮影場所 霞ヶ丘駅 東二見駅 高速神戸駅 神戸三宮駅
解説 2020年3月に2006年10月のダイヤ改正以来の復活を果たした。現在は全て東須磨始発霞ヶ丘行きの延長として設定されている。2021年緊急事態宣言発令により、S特姫路行きが1本だけ高砂行きに短縮されたため、一時的に霞ヶ丘以東でもこの行き先が見られるようになった。

画像 DSCN0134.jpgDSCN7327.jpgDSCN7346.jpgIMG_202001141643308.jpg
表示種別/行先 普通/飾磨
投稿者 ラティ 4枚目ST02
運転本数 上り1本・下り2本/日
撮影日時 2015/06/27
撮影場所 姫路駅・飾磨駅
解説 姫路発・高速神戸発・阪急の三宮発で設定がある。下りは全て3両編成、上りは全て4両編成と偏っている。そのうえ姫路発の列車はいずれも飾磨行きの準最終と最終で姫路を0時台に発車する。そのため姫路~飾磨以外の住人はJRでも帰る事が出来ない。飾磨到着後はすぐに入れ替えて車庫に入る。その際幕を回すことは殆ど無いため、終点の飾磨でも撮影が可能な場合がある。

画像 1F34D150-2017-49FF-86A2-80C53422D1A3.jpegSY5000_3C_S.LtdExp_SY40.jpg
表示種別/行先 S特急/飾磨
投稿者 1枚目:三神路、2枚目:hyuga
運転本数 1本/日
撮影日時 1枚目:2022/12/17、2枚目:2024/01/03
撮影場所 1-2枚目:高速神戸駅
解説 1998年改正以来24年ぶりに2022年改正で復活した設定で、平日は新開地始発、土休日は高速神戸始発で運行される。飾磨行きの最終電車としての役割も担っている。

画像 CIMG038a3.jpgCIMG1114.jpgIMG_202001141643301.jpg
表示種別/行先 特急/姫路
投稿者 1, 2枚目ラティ、3枚目ST02
運転本数 2本/日
撮影日時 2011/6/12
撮影場所 東二見駅
解説 早朝に数本運転されます。かつては夕方にも運転されていました。

画像 DSCN0152.jpgIMG_202001141643307.jpgIMG_202001141643309.jpg
表示種別/行先 S特急/姫路
投稿者 1枚目ラティ、2, 3枚目ST02
運転本数 2本/日
撮影日時 2014/02/20
撮影場所 1, 2枚目山陽明石駅、3枚目元町駅
解説 夜に2本運転されているS特急の姫路行きです。側面幕が「S特急」だけの編成も使用されています。

普通東須磨行き、普通東二見行きは多数設定されているため削除しました。

  • 最終更新:2024-02-25 23:48:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード